シンガプーラとは

シンガプーラの歴史
シンガプーラは1980年前後にCFA、TICAに登録を受理された比較的新しい猫種で、当初はシンガポールの下水溝で暮らしている現地の猫とされていました。
1970年代初めころシンガプーラを発見し自国に連れ帰ってたアメリカ人のメドゥ夫妻の飼育した5匹のシンガプーラから繁殖が始まりました。


シンガプーラの魅力
成猫であっても大変小さく、セピア色のティックドタビーという美しい毛色という他の猫にない個性があり、猫らしくない人懐こさが魅力で、現在はとても人気のある品種になりました。
シンガプーラは普通の猫とは違う性格の子が多く、犬のように呼べばきますし物も取ってきます。
※全てのシンガプーラで芸ができるわけではありません。
大きさも2kg〜3kgと小さいので「小さな妖精」と呼ばれていますが、見かけによらず運動量が多いので、ある程度の遊びスペースが必要になってきます。
体が小さく鳴き声も小さいので日本の住宅事情にマッチしており、マンションでの飼育も可能です。